Entries
おはようございます。偶数月は生理痛がとてもヒドイという患者様が家で使う塩を「ぬちまーす」に変えたところ、ウソのように生理痛が無かったとすごく嬉しそうに昨日おっしゃってました。やはりミネラルは大切です!!◎しおかわ...
先日のACL(前十字靭帯断裂)のラグビー選手のMRIです。靭帯が断裂してしまい、本来斜め上方向にピンと写ってくる前十字靭帯がほとんど写っておりません(1枚目)また、大腿骨の関節面の上にボーンブルズ(骨挫傷)も認められます(2枚目)。この場所にボーンブルズがあるとほとんどの場合が前十字靭帯が断裂しています。オペは6月を予定しているという事で、それまでにできる事、オペ後にできる事をしっかりと行い。来シ...
● 花粉症にいいと言われている食べ物 ●毎年この時期になると、朝の天気予報で今日の花粉の飛散量が伝えられます。クシャミ・鼻水・涙など、花粉症の症状は本当にツラく、この時期がくるのがイヤな方も多いのではないでしょうか? 世間では花粉症の薬や対策グッズがたくさん売られていますが、一時的に症状を抑えるものや、花粉が入ってこないようにするものばかりで根本的な解決にはなっていません。花粉は人間にとって本来は無...
おはようございます。今朝の勉強会はサッカー選手の股関節周囲の痛みについてのリハビリテーションの文献を読みました。股関節の動きはとても複雑で体幹や腕の動きまでもが関係してきます。そこを診ずに患部だけをみていてもなかなか症状がよくならないのです。サッカーをしていて原因不明の股関節周囲の痛みでお悩みの方は是非一度当院にご相談ください。...
【10年以上悩まされていた花粉症がほぼ治りました!!】当グループの「花粉症の鍼施術」の症例のご紹介です。F様男性。もう10年以上、毎年、顔が赤く腫れてしまうほどのひどい花粉症で悩まれいたとの事ですが、当院に通院中の患者様より当グループの「花粉症の鍼施術」の事を知り来院されました。1回の施術でこれまで悩まされてきた症状がウソのように軽減し、念の為その後も2回の施術を行いました。「今年は花見にも行ける...
花粉症の鍼施術中。お知り合いの方の奥様がものすごく楽になったという話を聞いてご来院頂きました。今回もしっかりと効果がでればと思います。(写真掲載了承済)◎塩川しおかわ鍼灸整骨院グループの「花粉症の鍼施術」http://www.honekun.com/prev_kafun.html...
本日の症例紹介。【花粉症の鍼施術】長年ひどい花粉症に悩まされてきた患者様ですが、先週の一回の施術で驚くほど症状が改善したとのことです!一週間経っても効果が持続していました^_^症状の完全消失に向けて、週に一回のペースでまずは4回施術します^_^(写真掲載了承済)...
昨日、今日と花粉がすごく飛んでいるので、花粉症の鍼施術のご予約が入りだしました。【本日の花粉症の鍼施術の症例のご紹介】初回施術。もう10年以上花粉症に悩まされていて、薬を飲んでも効かないという事で来院されました。次回の施術は1週間後、効果を聞くのが楽しみです!(^^)!(写真掲載了承済)しおかわ鍼灸整骨院グループの『花粉症の鍼施術』http://www.honekun.com/prev_kafun.html...
毎年春が近くなると話題になる『花粉症』『花粉症』のせいで、この時期が来るのが憂鬱な方も多いのではないでしょうか?花粉症になったら??・マスクをする?・薬を飲む??・手術で粘膜を焼切る???・カッコわるい花粉症用のメガネをする???? テレビCMなどでは、たくさんの花粉症対策グッズや薬が紹介されています。 花粉を鼻に入らなくする? 薬でレセプターをブロック?? 免疫を抑える??? 粘膜を焼き切る??...
おはようございます。本日の業務前勉強会は石田先生チョイスによる、股関節周辺の痛みに対する文献を読みました。股関節はいろいろな筋肉が正しく連動して初めて正しく機能します。そういった意味で患部だけをみるのではなく、全体的なバランスをみていかないとなかなか症状の取れにくい場所でもあります。サッカー選手など、なかなかはっきりとしない股関節の痛みでお悩みの方は是非当院に一度ご相談ください。!◎塩川...
【うれしいキャンセル!】先程、来週に「逆子のお灸」のご予約を頂いている患者様より予約のキャンセルのお電話を頂きました。前回の施術後、赤ちゃんがお腹の中で蹴る位置が変わったので、産婦人科を受診したところ、頭位(正常な位置)に戻っていたとの事です。1回の施術でくるっと回転しました。使用するのは艾(もぐさ)と線香とライターのみ。ほんと「逆子のお灸」ってスゴイです!(^^)!「逆子のお灸」http://ameblo.jp/waiki...
先日当院に通院中の92歳の女性の患者様がバスから降りるときに転倒し股関節が痛いという事で来院されました。おそらく骨は大丈夫だろうという感じだったのですが、股関節の頸部骨折を疑い、念のため整形外科にてレントゲン&MRI撮影をして頂きました。結果、レントゲン・MRIともに骨には問題がないという事でよかったです。大腿骨の頸部骨折はご老人の方に多く、折れてしまうと骨がくっつくまでに長期間かかってしまい、その...
【症例報告】『生理前のイライラがウソのようになくなりました!(月経前症候群)』O様:当院で生理痛の鍼施術を毎月継続して受けて頂いております。主訴:生理前のイライラ。経過:これまでどんな薬を飲んでも改善されず困っていたが、当院で生理痛に対する鍼があるという事を聞き施術を受けてみたところ、イライラがウソのようにおさまり、それ以来、継続して生理痛の鍼治療を受けていただいております。 生理前のイライラが改...
今年もやって参りました…当院では先月2月から予防の啓蒙をはじめていました花粉症対策。 薬、レーザー照射などさまざまな治療法がありますが、そのなかで当院ははりを使います。実は花粉症症状は体調面に大きく左右されるんです。 仕事、人間関係などからくるストレス。 食事や睡眠の不摂生などからくるストレス。さまざまなストレスが体の免疫機能に影響を及ぼし、症状を生み出すのです!はりはそんな体のバランスを整える効果が...
おはようございます。昨日は生理痛に対する鍼灸施術を行いました。鍼灸をすると、整理中のイライラがものすごくマシという事で、とても助かっていると喜んでおられました!(^^)!塩川...
【肩こりセラピー施術例紹介】T様、1回の施術で猫背が大幅に改善されました!!『肩こり』を科学する!その『肩こり』揉むだけで良くなっていますか?『肩こり』には原因があります。ただ揉むだけではない、医学的肩こりアプローチ。しおかわ鍼灸整骨院グループ自慢の「オーダーメイド肩こりセラピー」がんこな『肩こり』にお悩みの方は是非ご相談ください!http://www.honekun.com/katakori.html...
肩関節の拘縮の治療で来られていた患者様。先月辺りから挙上時の強い痛みを訴えられていたため、近くの病院に紹介状を書き、レントゲン撮影を依頼したところ、やはりくっきりと骨頭のところに石灰が!!怪しい!と思ったらすぐに画像でcheck!もう少し早く気づくことができればよかったですが、原因が分かったのであとはそれに全力で対応させていただきます!しおかわでは画像の見方も診る機会も豊富な鍼灸整骨院です!...
スタッフ石田の花粉症を鍼で治そう治療5回目かなりのタイムラグがありますが(^-^;三月最後の週末は桜が満開でした!日曜日は雨が降るかもしれない際どい天気でしたがなんとか持ちこたえてくれて♪兼ねてから計画していた、大阪城公園のお花見も無事に行くことができました!もちろん前日3/30土曜日に鍼治療!少しだけ鼻がぐずぐずしてましたが、症状はかなり軽減されていました☆僕は時間の都合上週一回ペースですが、症状の強い人は...
スタッフ石田の花粉症を鍼で治そう治療4回目前回、書きましたが23日夜に夜行バスに乗って田舎の山口へ!友人の結婚式の二次会に行きました!幼馴染の友人も、その花嫁さんもキラッキラしてましたようらやましい!!!とても有意義な時間を過ごせました!しかし、過ごせた理由はもう一つあります。花粉症の症状がでなかったんですよ!!!乗り物移動14時間&夜行バスこれは花粉症患者の天敵・寝不足です!しかし、出発の前に鍼...
~スタッフ石田の花粉症を鍼で治そう~治療2回目更新遅れてしまいました。。。前回、13日の治療後翌日から症状はほぼマイナスに!?喜んだのもつかの間、わたくし16日(土)に弾丸名古屋飲み会に参加!夜更かし&不摂生をしてしまったため翌、日曜日より再び鼻ズルズル&くしゃみ・・・治療2回目(3/18)を行いました!!今回は施術終了直後からすっきり感!即効性もあるみたいです☆~続く~...
スタッフ石田の花粉症を鍼で治そう治療1回目(H25年3月14日)この日も大量の鼻水と目のかゆみ、くしゃみにやられた1日でした。企画して第1回目の治療です!まずは足・手に鍼を打って体全体を調整。そして目鼻の周りのツボに打ちます!!僕自身、顔への鍼は身構えますが、打ってみたら意外と大したことありませんよ☆まずは週2回の治療で様子見します☆...
~緊急企画~スタッフ石田の花粉症を治そう!!花粉症でお悩みの方!本気で花粉症を治す気持ちのあるかた!必見でございます!今年は花粉の量も例年に比べ多く、加えて中国からの黄砂や大気汚染も重なり、例年になく花粉症の方々を悩ませています。。。私、石田も約3年ぶりに花粉症症状が出ています(しかもけっこうきつめ・・・)そこで!当院にて行われている花粉症に対する鍼治療を実際に受けてみることにしました!!2週間ほど...
こんにちは、塩川です。 本日はシンスプリントのお話をします。 陸上選手をはじめ、サッカー選手・バレーボール選手、テニス選手・バドミントン選手・フィギュアスケートの選手など、ランニング&ジャンプ系のスポーツの選手の代表的なスポーツ障害と言えば、シンスプリントと呼ばれる脛骨過労性骨膜炎とです。 当院にも、シンスプリントで多くの選手が来院されます。 シンスプリントの治療と言えば、安静や筋肉のストレッチ...
こんばんわ!はらです。今回は、肉離れについてのお話しです。下の写真は、右下腿後面の肉離れバトミントンの練習中羽を打とうと右足を伸ばした際、右足に違和感がでました。次の日当院に来院された際は、歩くのも痛い状態でした。熱感、腫脹、皮下出血はみられませんでした。当院で、超音波をしてバンテージを巻きました。写真は、受傷後4日目です。中に隠れていた陥凹から皮下出血が下のほうにでてきました。肉離れとは、筋肉が...
過去の症例のうちブログに残っているものをまとめてみました。●頸部こどもの首が回らなくなる状態(環軸椎旋位固定:AARF)●上腕部上腕骨骨折●肘部子供の肘関節の捻挫子供の肘の脱臼(肘内障)●手部突き指(剥離骨折)親指の付け根の骨の骨折指の第2関節の捻挫(右第2指PIP関節捻挫)オルフィットによる固定小指の骨の骨折(第5指基節骨骨折) ハンドボールにより受傷●膝部後十字靭帯損傷人工関節の膝の捻挫●下腿部脛骨...
こんにちは。原です。今回、当院に来院されている患者様が膝をいためられたとのことで診てみると、左後十字靭帯損傷(部分断裂)でした。後十字靭帯(以下PCL)って聞いたことありますか?膝の靭帯の中でも、主要な靭帯の1つで、前十字靭帯の約1.5倍の強度がある強靭な靭帯です。十字靭帯損傷は、膝を曲げた時に緊張しやすい靭帯でこの状態の時に外力を受けると損傷しやすくなります。現在リハビリを開始して、一日中痛かった...
こんにちは!地元・山口の星(になるであろう)いしだです☆今回は(も?)鍼治療のお話。女性の皆さん、生理痛でお悩みではございませんか??辛い生理前症状・生理後の体調不良・生理周期の乱れ・・・様々な症状があります。仕事や私生活でのストレスや不規則な生活リズム・食事。日常生活での様々な要因が体内のホルモン分泌のバランスを乱し、体の外に中に影響を及ぼすのです。鍼灸はそんな体のバランスをニュートラルにもどす...
昨日から花粉にやられている原です。。本当に毎年花粉キツクなってきますね~!!花粉症は現代病といわれつつありますが、アレルギーに抵抗できないほど免疫が落ちてきている証拠ですね。半年ぐらい前から本格的に家ご飯を和食中心に変えたり野菜とったりしてましたがすぐには改善されませんね。(^^;)ただ、去年よりマシな気がします。。私は、3年前から花粉症になったのですが、、このしおかわ鍼灸整骨院、花粉症で悩んでい...
みなさん、こんにちは。しおかわ鍼灸整骨院グループ代表の塩川です。中国四千年の歴史はスゴイもので、鍼(ハリ)は肩こりや腰痛などの運動器疾患だけでなく、内科的な疾患など様々なものに対して効果が期待できます。当院でも、風邪の予防のお灸であったり、冷え性のお灸であったり、花粉症の鍼施術であったり、不妊症に対する鍼施術などを行っており、いずれも良い結果がでて、たくさんの患者様に喜んで頂いております。そして、...
みなさんこんにちは、しおかわです。そろそろお正月気分は抜けましたか??今日は足首の捻挫のお話をしたいと思います。一般的に足首の捻挫と言えば、冷やして湿布を貼っておけば治ると思われていますが、足首を内側に捻ってしまった捻挫(一番多い)の正しい傷病名は足関節外側靭帯損傷といい、要は足首を止めている靭帯(じんたい)が切れたり、伸ばされた状態なのです。内出血が出ている場合は、確実にどこかの靭帯が部分的また...