Entries
夜分に遅くにこんばんわ。しおかわ鍼灸整骨院 SENBAYASHIの大橋です。今日は分院、しおかわ鍼灸整骨院 SENBAYASHIの紹介をしたいと思います。今年で7年目になります実績のあるしおかわ鍼灸整骨院(本院)の分院として1月20日に旭区千林、スーパーマルシェ前に(ジョーシン電気隣)オープンしました。当院の特徴としましては・・・①院内が清潔であること デザイナーが作った今時のおしゃれな空間です ②朝8時半~1...
みなさん、夜分遅くにこんばんわ。分院の大橋です。節分はどうでしたか??今年の恵方は西南西でしたね。黙って巻き寿司にかぶりつきましたか??僕はおそらく西南西であろう方角をむいて巻き寿司にかぶりつきました。というのも僕は本当に方向音痴なんです。なのでおそらく西南西であろうということです・・・。もちろん、整骨院でも豆まきをしました。その模様はしおかわの豆まき大使が報告してくれると思いますので乞うご期待下...
皆さま、こんばんわ。しおかわ鍼灸整骨院千林の大橋です。この度、1月20日に千林商店街(正確には今市商店街)にしおかわ鍼灸整骨院の分院がオープン致しました。オープンに辺り、本当に多くの方のご協力を得てここまで来れた事に本当に感謝致します。今回、分院をオープンするに辺り、色々な準備に立ちあい、感じたことは、本当に自分一人では何も出来ないんだなと感じました。皆さまのご協力を得て、しおかわ鍼灸整骨院はまた一...
皆様、新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。改めまして、今年も旭区を元気に笑顔いっぱいの町にすべく全力で突っ走るつもりの大橋です。年末年始といかがお過ごしでしたか??僕はといいますと当初は31日の朝に実家に帰省して実家の蕎麦屋を手伝い夜は両親とゆっくりお酒でも飲んで元旦は初詣に行き2日は嫁さんの実家に行き嫁さんの両親とゆっくり過ごす予定でしたが・・・。30日に娘が咳をしてい...
いよいよ2009’年も大詰め、大晦日となりました。大橋です。皆様、2009’年はどんな年でしたか?僕は個人的にはすごく充実した一年でした。毎年、一年は早いなと思いながら過ごしていますが今年は特に一年が早く感じました。しおかわ鍼灸整骨院としても色々、変化の多かった一年だったと思います。しかし、今、しおかわ鍼灸整骨院の一員として主任としてこうしていられるのも今まで僕たちを支えて下さった皆様のおかげです。...
メリメリクリスマス!!旭区のサンタクロース、大橋です。皆様、今年のクリスマスはいかがお過ごしですか??僕は先日、親友の家族と、うちの家族でクリスマスパーティーをしました。朝起きると嫁が何やらガサガサしているので覗いてみると・・・娘のために簡易アンパンマンツリーです。笑 即席で作成したみたいです。友達の息子は一歳三ヶ月で娘よりも大きく、もう歩けるし「いただきます」は出来るし、「パチパチ」拍手は出来...
皆様、こんばんわ。今年も残すところ後、半月になり世間はお正月モード・・・??っというよりは先にクリスマスがやって参りますね。そんなクリスマスにはあまり縁がなくなって参りました大橋です。皆様はどのように過ごされる予定ですか??ご存じの方もいらっしゃると思いますが、当院もクリスマス仕様になっています。 これは手芸の先生でもあります当院患者様が作って下さいましたリースとツリーです。すごく可愛いものを...
おはようございます、しおかわ鍼灸整骨院、メガネ協会会長のオオハシです。突然ですが、あなたの夢はなんですか??皆さん、それぞれ夢があると思います。その夢を誰かに話したことがありますか?家族、友人、恋人、仕事仲間、などなど・・・。土曜日に業務終了後、当院でスタッフミーティングを行い全員で夢を語り合いました。あなたの夢はなんですか??僕の夢は・・・ 『自分に関わる全ての人を幸せにすること』で...
おはようございます。旭区のワイナイナこと大橋です。みなさんご存知の方も多いと思いますが先日、日曜日に当院スタッフはユニセフカップ 2009 西宮国際ハーフマラソンに出場してきました。当日、整骨院に集合して当院恒例の朝礼をしっかりしてから出発しました!!あれっ??出場者は田上先生、南原先生、木村先生、繁野先生、山下さん、僕の6名のはずですが・・・。朝礼で一番張り切っている人が・・・!?印南先生・・...
皆さんカローリングってご存知ですか??しおかわ鍼灸整骨院のメガネ三兄弟長男の大橋です。土曜日に、旭区主催の各種団体カローリング大会に院長と商店街連合として出場してきました。氷の上で行うカーリングは皆さんご存知だと思いますが、カローリングとは床の上で転がし数メートル先にある枠に自分のチームのジェットローラーを入れ、相手チームのジェットローラーを枠から遠ざけます。 ジェットローラー初めてなのでどん...
皆さん、本日も僕の独り言にお付き合い頂く時間です。旭区のメガネ三兄弟の長男、大橋です。ちなみに、次男、三男はダテメガネです。笑タイトルにも書きましたが、皆さんの最近、心に残った言葉は何ですか??先日の院長のブログにも紹介してありましたが、(有)クロフネカンパニー代表取締役、中村文昭さんのDVDを院長から借りました。最初はDVDで見て、次はCDでも借りました。僕自身、すごくワクワクしながら見ましたが、うちの嫁...
いやー、シルバーウィーク!!!みなさんはいかがお過ごしでしたか??旭区を笑顔溢れる町にしよう企画!!親善大使の大橋です。今年はゴールデンウィークに対してシルバーウィークなるものがありましたね。僕は日曜日の朝五時に家を出て高速バスで娘と妻と三人で両親の経営する蕎麦屋の手伝い兼、親孝行?をしてきました。地元のICです早朝に出たので渋滞に巻き込まれることなくスムーズに帰れました。帰ってからは、朝から夕方ま...
みなさん、こんばんわ。旭区のアナログ男、大橋です。先日、故障していたパソコンが我が家に帰って参りました。今回載せようとしていたデータが・・・データが・・・ データが・・・ データが・・・・・・消えてしまいました。 また追々それに近い物を載せようと思っています。乞うご期待!!!皆さん、地デジにむけてテレビを買い換えましたか?? 超アナ...
皆さんこんばんわ。旭区の男前こと、木村拓哉です。あっ、、間違えました、大橋です。久しぶりの日記になりますが実は先日、パソコンが潰れまして電源が入りません。只今、修理中の為、帰ってくるのを待っている所です。あのパソコンの中にはたくさん皆さんに紹介したい写真がたっぷり入っていますのでしばしお待ちを・・・。院長の日記にもありましたとおり、今日は当院6周年です。僕はそのうちの1年5か月をこの院で過ごして参り...
みなさんこんにちわ。旭区のイケメンパパこと大橋です。先日に引き続き、僕ののろけ話を聞いて頂くことになります。準備はよろしいですか??(笑)自分でも親バカになるとは思っていましたがここまで親バカになるとは思いませんでした。我が子のちょっとしたしぐさ、日々の少しの変化に毎日感動しております。顔も日に日に変わっていき、その変化を逃さぬように毎日ビデオを回し、カメラを傾け奮闘しております。マイケルジャクソン...
こんにちは、旭区の泣き虫王子こと、大橋です。今日は皆様に報告があります。わたくし事ですが、6月19日旭区を元気に!!そして笑顔に!! 大阪市旭区、地下鉄谷町線千林大宮駅前の鍼灸整骨院です。~~ しおかわ鍼灸整骨院 ~~ http://www.honekun.com★★★★★★★★★★★★★★★*****************************安心・オススメの整骨院探しなら!!本気!本物の整骨院の集団~ ブレ・グループ ~http://vrai-group.com***...
こんばんわ。木村先生の兄、改めまして大橋です。よく似ていると患者様からのお声をいただきますがよーく見て下さい。若干僕の方が男前です。(笑)それはさておき皆さんはG.Wいかがお過ごしでしたか??僕は最初の二日間は両親の経営する蕎麦屋のスーパーサブとして手伝ってきました。蕎麦屋の手伝いに行くと患者さんに話すと、よく「蕎麦を打つの?」と聞かれますが蕎麦は打てませんし蕎麦についての知識も全くありません。食べ...
日曜日の朝からテンションハイな大橋です。皆さん、東淀川区のしぶがき隊といえば・・・?そうです、私大橋と三好先生と先日退職されました男福山先生ですよね。しぶい、柿が食べたいではないですよ。 しぶがき隊ですよ。昨晩、急きょ、夜の10時30分から集まって飲もうという話になり、我が家に集合しました。三好先生は彼女を連れて、そして福山先生はいつものように大量のお酒を片手に来てくれました。三好先生の彼女とは初め...
こんにちは、大橋です。日記に先立ちまして、メタボから脱却する事をここに宣言致します。(笑)最近、お腹の出っ張りが目立つようになり、やばいと思い日曜日から走り出しました。いつまで続くか分かりませんが温かく見守っていて下さい。(笑)先日、4月5日、6日と僕達夫婦とお互いの両親と6人で有馬温泉に行って参りました。今回のこの旅行は僕の両親が企画してくれました。嫁が現在妊娠八か月という事で、子供が産まれたら当分...
こんばんわ、東淀川区のオダギリジョーこと大橋です。3月14日、15日の二日間、院長と東京にパナソニック電工バレーボール部のチームトレーナとして帯同してきました。大阪の予選ラウンドを二位で勝ち上がり今回の東京での決勝ラウンド進出を勝ち取りました。バレーボールをテレビではよく見ますが生で見るのは初めてでかなり興奮してしまいました。そんな事は言っていられません。今回の自分の任務は選手の皆さんのサポート、つい...
皆さん、こんばんわ。しおかわ鍼灸整骨院のラーメン部会長の大橋です。会長見込みといいましょうか・・・。当院に最近、デカイ先生が入ったのをご存じでしょうか?もうご存じだと思いますが、先日副院長のブログでも紹介があったと思いますが節分で鬼役をしていた三好先生です。彼も又、かなりのラーメン好きだという事で、この前彼との会話でラーメン部を作ろうという話がでました。まだ、具体的な活動内容など詳細は全く決まって...
皆様、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年も滑りまくりの大橋で突っ走ります。丑年だけにモ~気にしません。(苦笑)皆様、「えべっさん」にはいかれましたか?土曜日に、しおかわ鍼灸整骨院スタッフで行ってきました。久しぶりのお祭り気分でテンションがあがりました。しかし、どうして「えびす祭」なのに「えべっさん」というのでしょうか?誰か教えて下さい。スタッフそれぞれ色んな思いを...
おはようございます。旭区の石川遼こと大橋です。先日の当院のゴルフバーでの忘年会で、何とニアピン賞を受賞しました。(偶然です)忘年会の事は誰かブログに載せると思うのでこれくらいにしておきます。実は昨日仕事後、院長に奈良までラーメンに連れて行ってもらいました。高速を走って一時間程でした。名前は「彩華ラーメン」です。通称、「天理ラーメン」です。入店前ですいつも院長が行かれる時は、少し待つ事が多いそうです...
みなさんこんばんわ。しおかわの‘靴下王子‘こと大橋です。この前のキャンペーンでもご紹介させて頂いたので、皆さんご存じだと思いますが、三本指靴下の事です。靴下王子と名乗りましたが、靴下の管理は僕がしているという事で、靴下を購入されたある患者様に命名して頂きました。(笑)世間はハンカチ王子、はにかみ王子と話題になっていますが、これに乗っかって靴下王子を定着させようと思います。(笑)院長と横浜まで行って、見つ...
こんばんわ。旭区の彦磨呂こと大橋です。今回の日記はタイトルにもあるようにラーメンに関するお話です。前回もラーメンの話でしたが・・・。今日は友人と野郎二人で万博公園に行ってきました。万博公園でABCラジオ祭り2008のイベントが行われており、そこでラーメン天国という催しがありました。そこで関西で有名なラーメン店10店舗が出店しており僕の知っているお店、よく行くお店も何軒かありました。どこのお店のラーメンも一...
こんばんわ。旭区の美味しんぼ山岡こと、大橋です。みなさんは休日はどのように過ごされますか??僕は基本、家を出てどこかに行く事が多いのですが、その中でも今日は趣味でもありますラーメン巡りについて書こうと思います。皆さん、当院の待合にはいろんな雑誌が置いてあるのをご存じだと思います。バイクの本、車の本、週刊誌、ファッション雑誌、今話題の血液型の本などなど・・・知っていましたか??ラーメン好きには必携!...
こんにちわ。旭区のアイスリンクこと大橋です。みなさん、体育の日はいかがお過ごしでしたか?僕はと言いますと両親の自営する蕎麦屋の手伝いに妻と行ってきました。実は私、蕎麦屋の息子なのです。但し、一切、蕎麦は打てません。(笑)その話はさておき、タイトルとは異なるのですが先月27日に副院長福山先生と共通の知人の結婚式二次会に参加してきました。この3年、自分も含めてたくさんの結婚式、二次会に参加させて頂きまし...
どうもー!!旭区のサンドウィッチマンとは僕のことです。大橋です。いよいよ明日に迫りました「ほねくんの会」の景気付けと言っちゃー大げさですが今日は以前、勤務していた整骨院の同僚たちと食事に行ってきました。同僚と言いますと、一人は当時の受付さん、もう一人は現在結婚してお医者さんの奥様に、もう一人は当院の院長が副会長を務めるブレグループのグループ院、ヤマモト鍼灸整骨院のスタッフ、計四人で、明日うまく舌が...
こんにちわ。旭区の西川きよしこと大橋です。今日はお知らせです。整骨院の仕事をしていると様々なお仕事をされている患者様が来院されます。そんな中で今日はバレエの先生兼、ご自身も現役で踊られている患者様からのお知らせです。来たる9月27日(土)に岡本バレエ団公演の発表会があります。僕自身も機会があり一度バレエを見たことがありますが、生で見る優雅さに迫力が加わった踊りは本当に美しいです。皆様もこの機会に一度...
こんにちわ。旭区の横山やすしこと、大橋です。(このタイトルの意味は後々分かります。笑)さてさて、遅くなりましたが、スタッフがそれぞれお盆休みの出来事を書いているので僕もお盆の出来事を報告します。お盆はと言いますと道産子娘、柏田先生の故郷、北海道へ嫁さんと二人で新婚旅行を兼ねて行ってきました。出発の関西空港では、何とオリックスバッファローズの清原和博選手と出会い飛行機まで同じというハプニングで幕開け...