おはようございます!本日はすごく寒いですねっ
こんな寒い日は大好評の「アティーボハイソックス」を履いてお仕事です。

光電子繊維®が体から出た遠赤外線を反射し体に戻してくれるので、とても温かいのですっ!
寒さのせいか本日は予約に空きがございますので、普段なかなか思う時間に予約が取れない方は狙い目です。
ご予約はお電話またはLINEでっ!!
※LINEでのご予約はこのQRコード(予約・問合せ専用LINEアカウント)よりお願いします

◎しおかわ

本日の17時の受付をもちまして年内の診療業務を終了いたしました。
当院をご利用頂いた皆様、また、当院を支えてくださった関係業者の皆様、本当にありがとうございました。
新年は6日より通常通り診療いたします。
みなさま、よいお年をお迎えください。
しおかわ鍼灸整骨院グループ 代表
塩川 徹
★この文字、「感謝」って書いているように見えて、よく見ると「ありがとうございます」って書いてあるんですよっ
本日は、大阪市立旭スポーツセンターにて
第41回バドミントン連盟ニコニコ大会があり、
私、石田が今回はトレーナーとして参加させていただきました


初心者、経験の浅い方々のカテゴリの大会です。
とはいえみなさん、
毎回トレーナーに参加させていただく度に思うのですが、
みなさん気合い入りまくり


この熱意に関してはカテゴリ関係なく感じます(^∇^)ノ
今回も、東京オリンピックを狙っているのではないかと思わせるような大会でした。
幸いなことに、今大会での大きなケガはありませんでした。
が、小さなトラブルで来られるかたはたくさんおられました。
膝の痛み、方の痛み、ふくらはぎの痛み、、、どれも共通して言えることは
普段からの練習(ないしは、生活なども)での負担分のケアが追い付いていない!というところです。
練習前後の
アップやクールダウン、
日頃からのバドミントンに必要な動きで使う
筋力のトレーニング。
ケアをしてくれる場所に行く。
などなど。。。
そのあたりの、練習量と自身の体へ気遣いの部分のバランスがとれていない印象を強く受けました。
趣味程度、あるいはもっと上の水準を目指して、などなど
競技に対する力の入れようは人それぞれですのでなかなかむずかしいところです。
みなさん、練習に対するベクトルはしっかりと向けることができています。
ケアの仕方に対して、ないしは実際にケアをしてくれる場所に行く、
という、自分の体を気遣う部分にもベクトルが向けられれば、ケガや痛みに晒される可能性は低くなっていきます。
しおかわに来ていただいている患者さまに対して、常々口酸っぱくお伝えしています(これを見て思い当たる節のある方もいらっしゃるかも?)
痛みを取っていく一環として、施術のなかに日頃の生活でお伝えできる部分や、
トレーニングやケアの仕方の方法、時にはフォームチェックなども。様々な部分から気づいたことをお伝えさせていただいています。
もちろんスポーツだけでなく、日頃の生活で生じた痛みなどにも同じように対応させていただきます。
1番長く自分の体を監視して気遣えるのは自分自身ですからね!お悩みの部分や分からないことがあればいつでもご相談ください!当グループのその他のトレーナー活動記録はコチラ
開催無料!スポーツをされる方の為の『足と靴の教室』
アスリートの為のスポーツ障害掲示板
11月21日(土)大阪工業大学のボート部にて、繁野・藤崎が恒例のトレーニング教室を開催しました。今回は、実際のトレーニングではなくオフシーズンにも入るので、次回の目標に向けて、トレーニングの意味や理論および栄養学を指導しました。基礎知識を持って、計画・効率的に鍛える事や、体の元となる食事も考える事は忙しい学生にとっても非常に重要となります。今回は体を使わず勉強だったので、眠くなるかと不安もありましたが、皆さん一生懸命聞いてくれたので、やりがいのある一日となりました。

明日は祝日ですが予約優先制にて診療いたしますおりますっ!(^^)!

12時半・13時・14時半以降
は、まだ予約の空きがございますので、ご来院の際にはお電話にてご予約ください。
TEL 06-6955-3731
また、明日は特別にポイント2倍デーとなっておりますので、自費治療を受けられる方や商品を購入される方はチャンスですよっ!!
おはようございます。
今朝の業務前勉強会は足関節のテーピングの練習をおこないました。


目標タイムは5分!!
いかに早く、キレイに、違和感がなく、止めたい動きを止められるか?
それがテーピングに求められる条件です!
◎塩川
11月3日は祝日ですが診療いたします!!
こんにちは、塩川です。
お体の不調に休みは無い!!
という事で、
11月3日(火・祝)は祝日ですが、両院ともに予約優先制にて診療いたします。

お仕事などで普段なかなかお体のケガができない方はこの機会を是非ご活用ください。
●診療時間は9:00~17:00です。
ご予約はお電話でお早めに!!
しおかわ鍼灸整骨院 本院
TEL 06-6955-3731
しおかわ鍼灸整骨院 千林
TEL 06-6180-3294
【10月の祝日診療のお知らせ】

10月12日(月・祝)は祝日ですが、両院ともに予約優先制にて診療いたします。
お仕事などで普段なかなかお体のケガができない方はこの機会を是非ご活用ください。
●診療時間は9:00~17:00です。
ご予約はお電話でお早めに!!
しおかわ鍼灸整骨院 本院
TEL 06-6955-3731
しおかわ鍼灸整骨院 千林
TEL 06-6180-3294
9月26日、某保育園にて腰痛予防の為の教室を繁野・藤崎・飼馬が開催しました。内容は、保育士さん達に起こり得る腰痛の機序、それに対しての対策・予防を簡単な運動・ストレッチを中心に行いました。皆さん、とても楽しく一生懸命されていました。園児を守る保育士さん、とても大変な仕事で抱っこやおんぶ等で腰に対して負担も大きいです。日頃からのケア・予防また体を上手く使う事が非常に重要です。途中や終わった後も腰痛以外の質問等を色々頂いて充実した時間となりました。今回、初めてこの様な企画を実施しましたが、園の先生方が温かく迎えてくれたので、当のこちら側のスタッフが一番楽しんでたのかもしれません(笑) 先生方、お忙しい中、お疲れ様でした。腰痛改善がんばりましょうね!!
9月19日の業務終了後、本院の 繁野 藤崎 飼馬 で
大阪工業大学ボート部のトレーニング指導へ行ってきました。
今回は11月上旬の大会に照準を合わせ、ボート部の課題となる部分を強化するメニューを組みました。
いつもよりも運動強度が高いトレーニングを指導しましたが、
トレーニングを見ていると選手の一人一人から
「勝ちたい!」という意欲が凄く伝わってきました!
選手がどんどん成長していく姿を見ると嬉しいですね

運動強度を上げてトレーニングを行う際、反復回数が増えてくると苦しさのあまりにフォームが崩れがちです。
苦しい時こそ正しいフォームでトレーニングを行うことで効率良く鍛える事が出来たり、怪我予防につながります。トレーニングの応用も大切ですが、
まずは基本をしっかりと身につけ、質の高いトレーニングをしていきましょう。

当グループのその他のトレーナー活動記録はコチラ
開催無料!スポーツをされる方の為の
『足と靴の教室』
アスリートの為のスポーツ障害掲示板
9月13日、
旭区バドミントン大会個人戦(3~4部)の救護に参加してきました

前回の1~2部に続き大きなケガはありませんでした。
皆さん、日頃の成果を試そうと頑張っておられました。最近、大きなケガは幸い出ていません。
選手の皆さんが体に対して注意されてるからだと思います。
今後は
好プレーの為のケア、ケガしてからの処置だけでなく、予防に対してもサポート出来るよう取り組んでいく事が大切かと思われます。
自分達も、もっと競技特性を知り、より良い環境でプレーが出来るように・・・と思うと
、楽しみです!!
選手の皆さん、気軽に何でもご相談して下さいね(^^)/
次回の大会もケガなく楽しく終われます様に!!
当グループのその他のトレーナー活動記録はコチラ
開催無料!スポーツをされる方の為の
『足と靴の教室』
アスリートの為のスポーツ障害掲示板
こんにちは、塩川です。シルバーウィークか近づいてきましたね。
今年は、GW並みの大型連休となっております。
お体の不調にGWもSWも関係ございませんので、当グループはSW期間中の祝日も診療いたします。
【シルバーウィーク期間の診療のお知らせ】

しおかわ鍼灸整骨院 本院・千林院共に
9/19(土) 通常の土曜日の診療(8:30~14:00)
9/20(日・祝) 休診
9/21(月・祝) 休診
9/22(火・祝) 9:00~17:00(予約優先制)
9/23(水・祝) 9:00~17:00(予約優先制)
9/24(木)~ 通常診療
となります。
普段お仕事などでなかなかお体のケアができない方は是非この機会をご活用ください。
9/22・23は予約優先制となっておりますので、ご来院される患者様はお早めにご予約をお願いいたします。
【予約電話番号】
本院 06-6955-373
千林院 06-6180-3294
です。
おはようざいます。8月はあっという間に過ぎ去り、もう9月ですね。

当院の本日のテーマは
『最大満足の最大提供』です。
とにかく、院に来て頂いた患者様に最大限の満足を最大限に提供できるように意識をして業務に取り組みます。
みなさん、今月も宜しくお願いいたします!
◎塩川
先日の飼馬先生とサッカーをしているある中学生との会話。
『痛いのをガマンして練習するっていうのは、ガマンの使いどころを間違ってるよ。試合中、残り時間5分、もう体力は限界で体はクタクタやけども、そのしんどい気持ちをガマンして走る!っていうのならそれは正しいガマンの使い方やけどね。なんの為に練習をしてるのかをちゃんと考えなあかんよ^ ^』
飼馬先生は、自分がスポーツをしていた事もあり、ごくごくたまに?すごくいい事を言います。
かなりの天然キャラですが(^^;;
【嬉しい報告】
当院に月に一度体のメンテナンスに通われている患者様がこんな写真を送ってきてくださいました。

水泳のマスターズの大会で見事、個人:銀メダル、リレー:銅メダルを取られたそうです!!
僕はほぼ「かなづち」と言えるほど泳げないので、本当にスゴイ!って思います!(^^)!
◎しおかわ
お盆期間の診療のお知らせ
8月13日(木)・14日(金)は両院とも予約優先制にて診療いたします。
診療時間は9時~17時となっております。
来院される方は各院までお早めにお電話ください。
・本院 06-6955-3731
・千林院 06-6180-3294
15日(土)・16日(日)は休診とさせていただきます。
お仕事などで普段なかなか体のケアができない方はこの機会を是非ご活用ください。
昨日、電気治療が終わった音がしたので、ベッドに行くと、宇宙人がっ!!!

中学生の患者さんが僕たちを驚かせようと持ってきたそうです!(^^)!
おもろいやっちゃ。
◎しおかわ
7月4日は業務終了後に
本院の 繁野 と 藤崎 と 飼馬 、千林院の 細見 で
大阪工業大学ボート部 のトレーニング指導へ行ってきました!
内容としてはウェイトトレーニングやコアトレーニング、エルゴメーター等のフォームの確認と指導を行いました。
選手の皆さんは熱心で真剣にトレーニングに取り組んでいたので、凄く嬉しい気持ちになりました!
トレーニングは、正しい知識や姿勢、方法で行うことで効率良く身体を鍛えることができます。
また、怪我の予防にも繋がります。
間違ったトレーニングを行い怪我をしないように、正しい知識等を身につけてトレーニングに励みましょう。
当グループのその他のトレーナー活動記録はコチラ
開催無料!スポーツをされる方の為の『足と靴の教室』
アスリートの為のスポーツ障害掲示板
おはようございます。
偶数月は生理痛がとてもヒドイという患者様が家で使う塩を「ぬちまーす」に変えたところ、ウソのように生理痛が無かったとすごく嬉しそうに昨日おっしゃってました。
やはりミネラルは大切です!!
◎しおかわ
他の美容鍼灸とは一線を画す美容鍼灸が、S-styleホリスティック美容鍼灸『S-cure』です。
しおかわ鍼灸整骨院グループ代表の塩川が経験により体系立てた本当に結果の出る美容鍼灸です。
その効果は本当の「美」を求める方達の中で話題となり、北は北海道、南は九州までその本物の手技を求めて美意識の高い女性が訪れる。

ホリスティック美容鍼灸『S-cure』のページ
http://www.honekun.com/biyoushinkyu.htmlフェイスブックのイベントページ
https://www.facebook.com/events/1647944888758773/
★『S-cure』の特徴★
・とても多くの鍼を用いる(顔だけで80本程度)
・顔だけでなく全身の経穴を用いて体質改善を行なう
・しっかりとした理論がある
・とにかく効果が出る
★こんな方にオススメ★
●美容鍼灸を導入したいがどのセミナーに行っていいかわからない。
●実際のところ美容鍼灸ってどうなんだろう?
●とりあえず、いろいろな美容鍼灸を見てみたい。
また、『S-cure』に関しては
●なんか鍼をたくさん使っているなぁ~
●どれくらい効果があるのだろう?
●打つのにどれくらい時間がかかるんだろう?
●実際に打っているところを見てみたい!
と、いろいろな関心があると思います。
そこで、ホリスティック美容鍼灸『S-cure』の無料実技公開セミナーを開催します!
美容鍼灸に興味のある方ならどなたでも参加して頂いてOKです(資格等は問いません)
★日時★
平成27年7月19日(日)
13時~16時
★会場★
健柔グループ4階セミナールーム
住所 〒546-0002 大阪市東住吉区杭全4-12-9
MAP http://www.kenjyu-g.jp/accessmap.html
電話番号 06-6713-3066
※参加人数により会場は変更する可能性があります。
★定員★
40名(先着順)
★講師★

塩川 徹(しおかわ とおる)
株式会社ボディ・ワークス代表取締役 しおかわ鍼灸整骨院グループ総院長
★申し込み方法★
●お電話の場合
しおかわ鍼灸整骨院 本院
06-6955-3731 にお電話ください。
●FAXの場合
氏名・住所・電話番号を記入の上
しおかわ鍼灸整骨院 本院
06-6955-3721 にご送信ください。
●メールの場合
氏名・住所・電話番号を記入の上
dear_youmey@yahoo.co.jp にご送信ください。
いずれのお申込み方法の場合も、折り返しこちらよりご連絡させて頂きます。
★株式会社ボディ・ワークス(しおかわ鍼灸整骨院グループ)セミナー事業部
〒535-0002 大阪市旭区大宮2-26-16
TEL 06-6955-3731
FAX 06-6955-3721
Email shio0726@gmail.com
URL
http://www.honekun.com/たくさんの方のご参加をお待ちしております!
↓こんなに鍼を打ちます!

↓患者さまのお声

↓前回のセミナーの様子
5月31日は、平野区民センターで行われた
月心会主催の 2015年ポイント・KATA空手大会 に
大橋 と
飼馬 が救護班として参加しました。
今回救護所には、膝に蹴りを受けた際に過伸展を強制されて半月板を損傷した疑いのある選手、
蹴りを行った際に相手に防御されて大腿部や足部に打撲を負った選手、
腹部に回し蹴りを受けて具合が悪くなった選手などが来られました。
腹部に蹴りを受けた選手は処置しているうちに少しずつ回復へと向かい、意識もはっきりとしていましたが、
頭痛や目眩、気分が優れない等の症状があった為大事をとって救急隊員に託しました。
この先どんどん暑くなっていくので、
怪我だけでなく熱中症の対策も必要です。
運動の前後や運動の最中は
しっかりと水分とミネラルを補給し、
ベストなプレーを行えるようにしましょう。
当グループのその他のトレーナー活動記録はコチラ
開催無料!スポーツをされる方の為の
『足と靴の教室』
アスリートの為のスポーツ障害掲示板
6月27日開催の無料食育教室。
題名は「子供を病気から守る食事」となっていますが、栄養の事・ミネラルの事・添加物の事など食事全般に対するお話となっておりますので、食事から健康づくりをしてゆきたいという方にはオススメの内容となっておりますので、お子様がもう大きい方やお子様のおられない方の参加もOKです!!

●日時:6月27日(土)
15時30分~(約1時間~1時間半)
●定員:10名 ※少人数制で行います
●参加費:無料
●場所:しおかわ鍼灸整骨院千林院
旭区千林2-11-24
(千林商店街スーパーマルシェ前)
(千林商店街上新電気横)
●お申し込み方法
電話:06-6180-3294
mail:sen@honekun.com
本日は業務終了後に本院の繁野と藤崎で
大阪工業大学ボート部のトレーニング指導に行ってきました!
上級生が抜けたあとの新チームの初めてのトレーニング指導です!
今回は一回生へのウェイトトレーニングのフォーム指導とエルゴメーターによる
トレーニングをみさせてもらいました。
二回生、三回生は体がしっかりしてきてるし、
一回生はなかなか有望な選手が入ってきてました。
6月、8月にレースがあるので
そこでいい記録が残せるように
当院も
全力でサポートしていきます!!当グループのその他のトレーナー活動記録はコチラ
開催無料!スポーツをされる方の為の
『足と靴の教室』
アスリートの為のスポーツ障害掲示板